2010年04月07日
出展者紹介⑮
ブログランキング登録しました!
一日一回クリックしてくれるとポイントが
加算されてランキングが上がるみたいです♪

人気ブログランキングへ
どうも。
ショウタロウです。
さて、2日間のクリエイター祭り「大人の学祭 4/24(土)、4/25(日)」出展者紹介の続きです。
次の紹介は・・・
「悠ヶ風」さん

沖縄は琉球王朝時代、螺鈿(らでん)
や漆器(しっき)で貿易をしていました。
その螺鈿の材料に使われていた夜光貝を
使用し、悠ヶ風(ゆがかじ)という想いを込めて
一つ一つ手作りでアクセサリーを作っているお店です。
悠ヶ風とは沖縄の方言「ゆがふ」から作った
「世の中が豊かになる風」「みんなが幸せになる風」
という言葉です。
中でも捨てられていた蓋で発明した
「ちゅらぴくちゃー」
は世界でここだけ!
「大人の学祭って何?」
気になる方はコチラ→http://otogaku.anshareproject.com/about/
一日一回クリックしてくれるとポイントが
加算されてランキングが上がるみたいです♪

人気ブログランキングへ
どうも。
ショウタロウです。
さて、2日間のクリエイター祭り「大人の学祭 4/24(土)、4/25(日)」出展者紹介の続きです。
次の紹介は・・・
「悠ヶ風」さん

沖縄は琉球王朝時代、螺鈿(らでん)
や漆器(しっき)で貿易をしていました。
その螺鈿の材料に使われていた夜光貝を
使用し、悠ヶ風(ゆがかじ)という想いを込めて
一つ一つ手作りでアクセサリーを作っているお店です。
悠ヶ風とは沖縄の方言「ゆがふ」から作った
「世の中が豊かになる風」「みんなが幸せになる風」
という言葉です。
中でも捨てられていた蓋で発明した
「ちゅらぴくちゃー」
は世界でここだけ!
「大人の学祭って何?」
気になる方はコチラ→http://otogaku.anshareproject.com/about/
Posted by 大人の学祭 at 21:47│Comments(0)
│出展者紹介